いもけんぴもぐもぐ

アラサー会社員みりがいろいろ書くやつ

バレットジャーナルとは?自分の内面とも向き合える手帳術!

こんにちは、アラサー会社員みりです。

こちらは、ミュージカルやコスメなど、好きなものをぽちぽち書いているブログです。

 

春先は仕事がかなり忙しく、夏は夏バテしてスローペース。

まだ暑いですがようやく涼しくなり、回復してきました。

そんなとき、新しいことにチャレンジしてみようかな?なーんて、考えてしまいます。

 

実は、YouTubeをやってみたいなと思い、どんなジャンルなら頑張れるだろうかと考えてみて、調べたのがVLOGで、そこでおしゃれユーチューバーさんが活用していたのが「バレットジャーナル」でした。

(前置きなっが)

 

 

バレットジャーナルとは?

アメリカのライダー・キャロル氏が考案した手帳術。

予定やタスクなどを箇条書きで書き出していきます。

英語で・(中点)のことをバレットと言うそうです。

市販の手帳ではなく、方眼ノートなどを使って、自由に作れる手帳で、自由度が高いのが魅力です。

 

バレットジャーナルの中身

・インデックス(どこに何があるか分からなくならないために目次を作ります)

・フューチャーログ(年間カレンダーです。未来の予定を書き込む場所がないので、ここに書き込んでおき、マンスリーログに予定を書き写します)

・マンスリーログ(1ヶ月の予定を書き込みます)

・デイリーログ(日々の予定を書き込みます。日記のようにも使えます。)

 

バレットジャーナルに必要な要素

ずばり、KEYです。

箇条書きの手帳術と説明しましたが、タスクの左側に何を書くか、事前に記号を決めておきます。

例えば、

◻︎タスク

⚪︎イベント

?調べたいこと

などです。

 

そして、タスクなどに対して、状態が変わったら印をつけます。

例えば、

×完了

/着手済み

<翌日以降に移動

などです。

 

ここで例に挙げたものは、公式?とはちょっと違うのですが、自分の使いやすいKEYを使えるのも、魅力の一つです。

ただ、KEYを忘れると使いづらくなるので、付箋などに書いて、いつでも見れるようにします。

 

文字で頑張って説明してみたけど、きっと実際に見てみたほうがイメージが湧くと思うので、こちらの素敵な動画をご覧ください。

 

バレットジャーナルの作り方https://youtu.be/4ey_FscLaPE

バレットジャーナルの実際の使い方https://youtu.be/XGc8tSoPqFw

 

わたしはこの動画たちを見て、やる気を出してます。

まだ、まっさらのノートから作ったことはないのですが、今使っている手帳のフリーページをデイリーログとして使っています。

来年用の手帳は、ノート部分が多くて方眼になっているものを選びました。

(フューチャーログやマンスリーログを一から手書きするのわりと大変だなと思って…笑)

 

ここで紹介した以外にも、読んだ本や観た映画、購入した化粧品や洋服について、わたしは記録しています。

 

 

ではまた。